2015/07/11 更新

心を前へ向ける

Pocket

創業して6年目になる。

多くの人との「つながり」が支えになり、継続できるカギと気付いた。

これまで多くの助言、ご指導をいただいてきた。

しかし時に心を前に向けて進むことができない場合もある。

事業3年目に大きく体調を崩した。

寝るしかない病状になり3週間、身体を横にしていた。

こんな時、心を前へ向けることは至難の業だと、身をもって体感した。

お仕事の師でもあり、人としての育て親でもある「山田富也氏」のことをずっと考えていた。

富也さんは、自らが筋ジストロフィーという難病を抱えながら、障害者団体運営、施設の経営、

障害者自立のための活動を一手にやってのけるリーダーであった。

24時間、365日体調がよくない状態でありながら、私に対しても、時には叱る、褒める、励ます。

励まされた記憶が特に鮮明にある。

心から関わっていただいたのだろう。

先日も心を悩ませる事態があった。

これまでも同じ心境、状況の連続であるが、特に立ち止まる事態に遭遇した。

ふと、富也さんが書いた「聖芯源流」という本を手にした。

この本もまた、ずっと支えてくださっている方から創業時にいただいた本であった。

「あなたに読んでもらいたいから・・・」ということで、仙台から電動車いすに乗って訪ねてくださった。

ちょうど自分が富也さんと出会った時と同じ年齢になり、何かを求めるように読んでいた。

その本は、富也さんが病を抱えて生きる中で人々との出会い、思いをありのままに伝えるといった内容である。

その中「ホーキング博士」と会話した時のエピソードが心救われた。

ホーキング氏が話した「病をもって生きる上で、不安をもつということはあなたの可能性を削ぐことになります。」

という言葉であった。

ホーキング氏は「私は世界を旅する中で自分の体調を心配したことがない・・・」と

自分自身の可能性を信じるということは、ここから始まるのだろうか。

多くの不安を抱えて生きるということは、たしかに可能性を将来に見ることはできないだろう。

病を抱えて、不安と闘い、また将来の可能性を考える、富也さん、ホーキング博士。

多少の病を抱えて生きる私にとって「生きる道標」になる。

心を前に向けることを、役割としてをもっていることを誇りに思わなければなりせんね。

 

IMG_0610